【 台北市 / 象山 登山 / 台北 101 夜景 / 台北 101 マッサージ / 信義 マッサージ / 青禾 Thai Spa Villa 】
前から一度行ってみたかった 象山 に行ってきました。
象山は 台北101が一番美しく見えるといわれる絶景スポット。
目次
今回選んだのは、MRT 象山駅 から徒歩10分ほどの 象山 登山口 から登るルート
「 象山 北星賓宮歩道 」と呼ばれているようです。
登り始めると、延々と続く階段。勾配もかなりキツい!!
カップルやファミリーに人気ということだったので、舐めてかかっていたのですが、登山道をハイキングして!というイメージとは裏腹に、ただただキツい階段を登っていきます。
しばらく登ると、このような景色が見えてくる!
すごい人だかりなので、何をしているのかと思ったら、あの岩の上で写真を撮るために、列を作って並んでいるんですね。「 六巨石 」と呼ばれているそうです。外国人旅行客も大勢いますね。
もう少し登ったところにある展望台「相機平台」
もうこの辺で、きれいな写真も撮れたし、そろそろ引き返したい気持ちが…
いやいや、やはりせっかくなので頂上まで登らないと!ここ数年の運動不足がこたえます。
「相機平台」展望台から見た 台北101。
さらに登っていきます。ちょこちょこ撮影スポットあり。
ちゃんと 象山 の頂上まで登ったよ、という証明写真!(笑)
今回登ってきたのは、この案内図の左下「 象山入口 」からのルートで、距離が短い分、勾配がきついわけですね。
別のルートから、ハイキング感覚で登るのもよいかもしれません。。。
途中の撮影スポットに比べると、頂上の休憩所にいる人たちの人数はさほどでもありません。やはり途中で引き返す人も少なくないのではないかな(笑)
さあ、頂上付近の休憩所から撮った、台北101の写真です!
どんどん日が暮れていく!
象山 北星賓宮歩道 (今回のルート)
※象山駅 2番出口: 徒歩10分ほどの登山口から登る( 象山親山歩道 )
※象山駅 3番出口:市立療養院 から登る
信義エリア / 象山駅 近くのタイ式マッサージ 「 青禾 Thai Spa Villa 」で疲れを癒やそう!
象山 に登って、頂上でゆっくりと日暮れを待って、下山してくると、だいたい全体で2時間くらいの行程。
若い人にはなんということはないルートかもしれませんが、運動不足の中年には、階段を降りるのもなかなかしんどいもの。降りるときの方が、膝がガクガクしてきます(苦笑)
もうこれはマッサージに行くしかない!ということで、MRT 象山駅 付近のマッサージ店を探すと、このタイ式マッサージ店を発見!!
さすが 信義区 だけあって、店構えも店内も綺麗で豪華。
しかもマッサージ師はタイ人で、本格的な素晴らしい技術です。
すっかり象山登山の疲れも癒やされました!
運動不足の40歳以上のみなさま、象山に登る際には、
ルートの選定と、そして下山後の素晴らしいマッサージをセットに、
行程を考えても良いのでは!
Chin Herr 青禾泰式養生會館 信義店

【 台湾 101 / 台北 101 展望台 夜景 / 動画 】 台北101 は台北の有名な観光スポットです。私は前回大阪に行った際には、夜景と夕日を見るために、あべのハルカス300展望台に行きました。台北101の展望台に来たのは久しぶりです。ここから見る台北の夜景は、ぜひ皆さんにも体験して欲し...

台北 101 から信義路五段の道路を渡ったところにある バー「 Alchemy Bar 」。シックで薄暗い雰囲気。お酒をじっくり飲むのにも、友人と静かに語り合うのにも適した、これぞバー!という空間と思いました。カクテルに自信のあるバーのようですが、この雰囲気だと、ウィスキーをロック、あるいはストレー...

【 台北 ホテル / ハンブルハウス 台北 / Humble House Taipei / 台北 101 近くホテル / 四四南村 】 台北 信義 エリアの四つ星ホテル、Humble House Taipei( 寒舍艾麗酒店 )を紹介します。 ハンブルハウス台北の特徴 台湾資本による比較的...

【 台北 レンタサイクル / YouBike / 台北 自転車 レンタル / 林安泰古厝 / 大佳河濱公園 】 台湾はどこの街に行っても レンタサイクル の無人乗り場があちこちにあります。今年5月は高雄・台中・台北でレンタルサイクルでの散策を楽しみました。暑くても自転車でさっそうと風を切って進...

【 大稻埕 / 大稻埕碼頭 / 迪化街 / 大橋頭駅 / 台北 散歩 / 台北市 】 最近の台北で何か新しい観光地はないかなと探していたところ、思いがけず「 大稻埕碼頭 」を発見しました。 迪化街 と 寧夏夜市 の近くにあるこの場所は、多くの台湾人にはどんなところかよく知られた場所だと思います...