【 台湾 生活 】「エリーゼのために」聞こえたら行かなきゃ!

【 台湾 ゴミ 収集車 / 檳榔売り / 台湾 文化 / 台湾 生活 】

台湾の街を歩いていて驚いたことや、旅行者から聞かれることがいくつかある。

台湾 文化 ?!

道端でなんか燃やされてる! ⇒ 拝拝(神様へのお参り)時に燃す紙のお金ですね
道端でみんながBBQしてる! ⇒ 中秋節の時に焼肉をする習慣があります
セクシーなお姉さんが路でなんか売ってる? ⇒ 檳榔売り の小姐ですな

などなど。

これらと並んでびっくりするのが、街に響き渡る大音量の「エリーゼのために」。
かなりの音量です。

台湾のゴミ収集車

そうこれは、 台湾 ゴミ 収集車 が回る合図なんですね。
みなさん、分別されたゴミ袋を持ってワラワラと集まってきて、どんどん投げ入れていきます。
私のマンションは、ゴミ置き場(大きな倉庫)があるので(時々収集車が乗り付けてシャッターあけて一気に集めていきます)、自分でゴミ収集車に投げ入れる行事に参加したことはありませんが、これ逃すと数日捨てられないということになるわけで?、なかなか大変。

そりゃ、大音量にもなるわけだ。

台湾 生活 ?!

逆に台湾で物件探すときは、このゴミ置き場あるかどうかは、ちょっと大事ですね。
ぶっちゃけ一人暮らしで仕事がっつりしてたら、、、結構厳しい気がします。

というわけで、台湾に来て「タラリラーララー♪ !!」が聞こえてきたら、黄色の車体を探してみてください!(何のために?(笑))

台湾のゴミ収集車

台湾ミニ知識でした。

 

関連記事

  1. 台湾海峡1949

    【台湾 歴史】中国では禁書になっている ~ 国共内戦を壮大なスケールで描いた『台湾海峡一九四九』

  2. 麥味登

    【台湾 朝飯】麦味登内湖園区店 ~ 美味しくて、安いブランチ店のご紹介!

  3. 1969青空ホテル

    【台中ホテル】1969青空ホテル │ 台湾フォトジェニックスポットで唯一ランクインしたホテル

  4. 【台湾 ドリンク】嘉義 観光 定番の「御香屋」のグレープフルーツ緑茶!

  5. 後驛

    【台湾 服】高雄の後驛・安寧街~台北の「五分埔」みたいな洋服屋街!

  6. 台北から日帰りで行ける湖口老街を歩く

Sponsored
台湾オプショナルツアーなら
サイト内検索
PR
PR
Booking.com
Recommend
台湾ホテル検索
Booking.com