【桃園八德】阿琴蚵嗲 〜台湾伝統の牡蠣揚げ屋台

【 阿琴蚵嗲 / 牡蠣揚げ / 桃園八德 / 台湾伝統の揚げ物 / スターフルーツジュース/ 桃園 グルメ 】

(日本語翻訳=Tannen、Kotaro)

桃園八德 小吃 グルメ

今日は思い立って、評判の良い台湾の伝統的な揚げ物店を探しに行くことに決めました!
そこで、桃園市八德区にやって来ました。

鉄皮工場が連なる道路脇には、牡蠣揚げ(炸蚵嗲:オイスターフライ)を専門とする小さな屋台がありました。

近づいてよく見ると、屋台には美味しそうな揚げ物の食材がたくさん並んでいます。
食材はとても新鮮そうですね〜 ついつい全て試してみたくなります!

食材を選んだ後、私は店主がとても真剣に揚げ物を作っているのを見ました。
特に牡蠣揚げを作る際にはたっぷりの具材を使って、手を抜かずに作っていました!

ただ見ているだけでも、とても美味しいに違いないことが分かります!

揚げ物を待っている間、店主は熱心に隣の屋台で売られているスターフルーツジュースを勧めてくれました。
それは手作りで、塩味と甘味の二つの種類があり、
喉にとてもいい新鮮なスターフルーツジュースだと説明してくれました。

ひとくち飲んでみると、やはり純粋な味わいで、とても美味しいです!
そこで私は一瓶を揚げ物と一緒に持ち帰って、家族とシェアすることにしました。

私が注文した揚げ物は、イカ団子、シイタケ、黒豆干、豚血ケーキ、大根餅とニラ揚げ。
もちろん、店の定番料理の牡蠣揚げ(炸蚵嗲)は、絶対に欠かせません!

2枚の大きな袋の中は、揚げ物がたくさん!
やはり家族とシェアするなら、たっぷりの量が重要です!

特に印象に残ったのは、特大サイズの揚げシイタケで、家族も絶賛していました〜
黒豆干の揚げ物も特別な味で美味しい。とにかく全部美味しいです!

そして、待ちに待ったメインイベントはもちろん、店の看板メニューである「蚵嗲」!!
牡蠣揚げ(炸蚵嗲)の味も特別です。サクサクとした衣の中に新鮮で美味しい牡蠣、ニラ、そして肉の細切りが包まれています。
伝統的な味と少し違うところもありますが、
店独自の味わいが堪能できますよ!

言わずもがなですが、この店では使用される食材の品質は非常に素晴らしいです!
ただ美味しいだけでなく、食材も新鮮であることが分かります。注文を受けてから作られるからこそ、その美味しさと新鮮さを味わえるのですね!

このように丹精を込めて美味しい料理を作っているお店を、ぜひ皆さんにお勧めします!
…………………………………………………………………

【 店舗情報 】

阿琴蚵嗲
電話:0913 – 199 – 966
住所:桃園市八德区広福路1076号
営業時間:10:00–19:00【火、水定休】

…………………………………………………………………

【 映像はこちら! → 私の YouTube チャンネル 】

【 関連記事 】

 

関連記事

  1. 龍山寺のおしゃれスタバ

    【台北 スタバ】龍山寺駅から徒歩3分!歴史的建築「萬華林宅」の中にあるスタバ

  2. 【台中 ホテル】エバーグリーンローレル でヨーロッパ風ステイ(周辺散歩もご紹介)

  3. 來來豆漿(ライライドウジャン)

    【台湾 朝食】中華風の朝ごはん屋さんで40年の老舗 ~ 來來 豆漿 本店

  4. 【桃園 中壢】大都市の中で日本家屋を巡る

  5. 【台東市内観光】台東駅から市内中心部へ。見どころを紹介します

  6. 【台北観光プラン】行天宮 周辺散策〜おみくじ・占いから屋台・火鍋・Instaスポットまで

Sponsored
台湾オプショナルツアーなら
サイト内検索
PR
PR
Booking.com
Recommend
台湾ホテル検索
Booking.com