【台湾っぽい 事件】台湾 マクドナルド の乱 ?!

麥當勞騷亂

【 台湾っぽい / 台湾 マクドナルド / 台湾 SNS / 台湾 文化

台湾 マクドナルド の乱。それは8/31に起きた。

これは、ある意味とても 台湾っぽい 事件だと感じたので書いてみる。

アジア大会のバトミントン競技でマクドナルドのCMに出ている選手が金メダルを取った!

そこでマクドナルドは、こいつはめでてぇ!ということで、

31日はビックマック買一送一にするぜ!

と心意気を見せた!※台湾っぽい①

台湾マクドナルドの乱

ちなみに買一送一とは、1つ買ったらもう一つサービスという奴で台湾人が大好きな販促方法。買二送一とか、ひどい時は買三送三とかもある。

台湾 SNS ~ この情報があっという間に全土に広がる。さすがSNSの国。※台湾っぽい②

31日、朝からマクドナルドは大行列!!店にもよるが10:30位にはビックマックは売り切れた。くどいが別にタダではない。一つ買ったらもう一つもらえるということなんだが。※台湾っぽい③

ここからが大変だ。売り切れました、ありがとう😊とはいかないのが台湾だ。行列は続く。

サービスなんだからおしまい。

あ、残念。サービスだから仕方ないね。

→日本

サービスなんだからおしまい。

いやいや、サービスするなら望む人すべてにサービスするのが当然。こっちは並んで待ったんだ。サービスをもらえる権利がある!

→台湾

そこで 台湾 マクドナルド 頑張った!ある店では、ビックマックの上部のパンズがなくなり、すべて下部のパンズで作ったり、別の店では、えーい全商品買一送一だぁっ!とサービスをし続けた!※台湾っぽい④

 

個人的にはこの現場対応は素晴らしかったと思う。利益はさておき。

しかし、一部ではこのバラバラな対応についても批判が起きているようだ。

さらにこの日のマクドナルドスタッフは、トイレに行く暇もないくらいのてんてこ舞いだったようで激務は深夜まで続いたため、マクドナルドは、なんと翌日の営業を朝のみとして10:30くらいから定休日としてスタッフを労った。※台湾っぽい⑤

この2日における売上増、利益減と宣伝効果、風評被害、をマクドナルドがどう考えるかだねー。個人的には株上昇だけど、まぁこんなことならやんなきゃよかったと思ってるかもなぁ、、どうなんだろ。

とても台湾っぽいところが随所に出てた事件だけど、ちなみに私の親しい台湾人の友人三人は見事に同じことを言っていた。

台湾 文化 ?! この台湾人の習性が大嫌いだ、恥ずかしい。彼らは本当にビックマックが食べたかったのか?絶対そんなことはない。なんかお得なことがあると聞くとたいして欲しくもないのに行列を作り、必ずそのお得感を享受しないと気が済まない。※台湾っぽい⑥

 

 

関連記事

  1. 【屏東県 竹田】日本と台湾をつなぐ小さな図書館がある町!

  2. 單車失竊記

    2018年 台湾中国語本のマイベストを一気に紹介

  3. 金庸

    台湾人も大好き?!金庸の武侠小説『書剣恩仇録』を読んでみた

  4. セデック バレ

    台湾の国民的映画『セデック・バレ』〜台湾の原住民族と魏徳聖監督の三部作

  5. 石研室

    【台湾 火鍋 おすすめ】ラボの鍋料理?!台南「石研室」に入ってみましょう!

  6. 【台北 迪化街】訪れるたびに新しい発見があるレトロ街の新スポット

Sponsored
台湾オプショナルツアーなら
サイト内検索
PR
PR
Booking.com
Recommend
台湾ホテル検索
Booking.com