【台南 阿水伯手工包子】台南の人が子供のころから食べている味!

阿水伯手工包子

【阿水伯の伝統手作り包子】創業者の李さんは小学校を卒業するとすぐに、包子職人の弟子として働き始めました。それから今のように店を経営するまでの60年の歳月の間に、確かな職人技を培ってきました。

阿水伯手工包子

阿水伯の包子(中華まん)は、完全な手作りです。保存料は一切加えず、老麺と呼ばれる発酵生地を使って発酵させます。皮も具も、60年前の台南地方で行われていた伝統的な方法で作っています。肉は鮮度を保つために、毎日市場から直接お店に届けられた後に加工します。味へのこだわりこそが、阿水伯の手作り包子の特徴ですね。創業者の李さんは、現在は高齢のため、引退して家で孫の相手をしながらのんびり暮らしていますが、台湾の人々が昔ながらの味を食べられるように、また台南の食文化が失われないようにと、李さんの息子夫婦が阿水伯の精神を受け継いでいます。

おすすめ商品1. 蛋黃香菇肉包

阿水伯手工包子

商品名:蛋黃香菇肉包 NTD.25 賞味期限:冷藏 2日/冷凍 7日

お店の看板商品は何といっても「蛋黄香菇肉包(卵黄・椎茸入り肉まん)」です。食材のお肉は、当日生きた豚をさばいたものなので新鮮で美味しく、更にそのお肉を秘伝の薬膳に漬け込んでいて、独特のうま味が溢れ出ています。しっかりとした包子の皮を二つに割ると、まず目に入るのがオレンジ色の卵黄です。この一風変わった組み合わせは、視覚的にも味覚的にも見事な出来栄えです。皮の表面の黒胡麻は、食感・味のアクセントになっていて、口いっぱいに広がる美味しい肉汁の下で、香ばしい胡麻の風味が感じられます。

おすすめ商品2. 黒糖麻糬包

阿水伯手工包子

商品名:黒糖麻糬包 NTD.20 賞味期限:冷蔵 2日/冷凍 7日

「黒糖麻糬包(黒糖おもち包子)」は、香りが良くてとてもおいしい、台湾の昔ながらのおやつ包子です。中の餡は飽きのこない甘味で、とってももちもちとしていて、口の中で噛むととろりと伸びます。大きさは、朝食や午後のおやつにちょうどいいサイズです。台湾の伝統的な昔の味を完全に受け継いだ、この台湾のレトロな中華まんは、作る過程で肉製品を全く使用していないので、ベジタリアンの方も安心してお召し上がりいただけます。

おすすめ商品3. 棒球椪餅

阿水伯手工包子

商品名:棒球椪餅 NTD.30 賞味期限:7日

阿水伯のもう一つの昔ながらの味として「椪餅(ポンビン)」があります。主な材料は黒砂糖と小麦粉と水で、皮で餡を包んだ後、もう一度焼いてゆっくりと膨らませています。昔の台湾では、椪餅はおやつとしてだけでなく、妊婦さんの栄養補給品としても食べられていました。食べ方は、椪餅にまず穴をあけ、そこに卵を丸ごと流し込んで、ごま油で香りを付けながら、弱火で両面を焼き、中の卵に火が通った後にいただくというものです。ですので、椪餅は台湾語で「月の餅」とも呼ばれています。

 

店舗情報>>

・店名:阿水伯肉包店

・電話:06-2989-586

・住所:台南市安平區育平路345號

・営業時間:月曜日〜土曜日 6:30~18:00/日曜日 6:30~10:00

・定休日:なし

・HP:http://www.16888.idv.tw/index.php

本文は NIUSNEWS から許可を得て、《台南好物》から転載しています。

本文:台南の人が子供のころから食べている味!【阿水伯の包子】には、60年かけて培った味が包み込まれている

台南好物

 

関連記事

  1. 【桃園 うなぎ】鰻慢來 〜中壢の炭火焼き専門店

  2. 【鹿港 観光】はじめての鹿港 散歩案内

  3. 【台湾 ドリンク】嘉義 観光 定番の「御香屋」のグレープフルーツ緑茶!

  4. 中壢 ブランチ

    桃園 中壢 でブランチなら Ba Dor Yao 溪洲店!おすすめ【吃到飽沒煩惱】プレート

  5. 台北から1.5時間!台湾人に人気の宜蘭 羅東夜市

  6. 神虎拉麵

    【台湾 新竹 グルメ】子供にぴったりの味と、大人向けの濃いスープの味「神虎 ラーメン」

Sponsored
台湾オプショナルツアーなら
サイト内検索
PR
PR
Booking.com
Recommend
台湾ホテル検索
Booking.com