【台湾 雑誌 薰風】~ 台湾と日本の歴史、文化、人文を探究する雑誌

薰風

【 薰風 / 台湾 歴史 / 台湾と日本

(日本語翻訳=Kotaro、あや)

季刊【薰風】

2016年に創刊された 台湾 と 日本 の歴史、文化、人文を探究する雑誌です。

私は最新の特集「台灣懷日浪潮(日台関係:日本時代を懐かしむブーム」に惹かれ、保存版として購入しました。

特集の内容を見ているうちに、日本の教育を受けた祖父と祖母を思い出しました。彼らが生前に語っていた事とこの特集の内容は、無意識のうちに頭の中で重なり合い、まるで自分自身がその時代の空間にワープしたかのような感覚さえ覚えます。

戦争の歴史がもたらした憎しみを除いて、多くの人々は当時の国民基本教育政策の下で、教育を受ける機会を得ました。インフラ整備が次々と完成し、台湾の将来の発展に向けた近代化がもたらされました。

台湾と日本が緊密に相互依存していたこの時代の歴史は、祖父母の世代であろうと、この 台湾 歴史 的背景をすでに知っている人であろうと、将来この時期を学ぶ人たちであろうと、多くの人々の記憶に深く刻まれなければならないと思います。

薰風 ウェブサイト

http://www.kunputw.com

 

関連記事

  1. 通靈少女

    女子高生霊媒師が主人公の台湾ドラマ「通靈少女」

  2. 左営天府宮

    【高雄 観光地】左営天府宮 祀られている神様 〜 参拝の流れも詳しく紹介!

  3. 戲台茶館

    【台湾 カルチャー】コンテンポラリーダンス集団「 雲門舞集 」の舞台

  4. 【台湾 寺院】台湾で最初の天公廟 ~ 台南 開基玉皇宮をご紹介致します!

  5. 【新竹駅の日本式宿舎跡】下竹町文化紀念館 〜新竹の歴史に触れる

  6. 【台北 公館】歴史的建造物が多い 国立台湾大学を散歩しよう!

Sponsored
台湾オプショナルツアーなら
サイト内検索
PR
PR
Booking.com
Recommend
台湾ホテル検索
Booking.com