【 台湾 唐揚げ / 好事達 / 台湾 屋台 グルメ / 台南 グルメ 】
(日本語翻訳=あや、Kotaro)
どのぐらい鹹酥鶏( 台湾 唐揚げ )を食べていなかったかな。ずいぶん前のことのような気がします!
この店は、次第に発展してきた台南仁徳という地区にあります。
車で台南仁德ICを降りて、曲がったところにあるお店がそれ。
台南の人にとっても仁德の変化は大きくて、色々な隠れた名店がこのエリアで次々とオープンし、話題となってきました。
今日は皆さんに、この揚げ物店を紹介します。これこそが食いしん坊の私の役目なのです。
お店「好事達」のお誘いをいただき、夢にまで見た唐揚げを食べられました!
唯一小さな欠点は店の看板が目立たないことですが、この通りでは一番明るいお店です。
また、来客が絶えず、ちょっとだけ待っていると少なくとも五、六組のお客様がやってきます。


商品の価格は10元~65元まで。もの凄く迫力がある(大きい)香鶏排(台湾式チキンカツ)でさえ、たったの65元!
久しく香鶏排の価格に関心を持っていなかった私は、
すっかりチェーン店で売っている鶏排に慣れてしまっていて、この価格を見て驚いてしまいました。安い〜![]()

揚げ物は空気中の埃にさらされないようにガラスの蓋で守られていて、お客様の注文を待っています。
蓋があるので、とても清潔感がありますよね。![]()


一部の揚げ物は、伝統的な方法で
サツマイモの粉を使っています。普通の揚げ物と比べると健康的で、
それほど油っぽくありません。ただ食感はそんなにパリパリではありません。


私の言葉を信じて〜これこそが香鶏排(台湾式チキンカツ)!
本当に大きくて、揚げ粉をたくさんつけて大きく見せる必要などありません。
肉の厚さもしっかり。ここからの紹介で、私が大げさを言っているのではないことが分かりますよ。



黄金色でサクサクで、ほかの揚げ物にも負けません。![]()
お店の蒜頭(ニンニク)も紹介しておきましょう。
ピリ辛がお好きなら、このお店の味が気に入るはずです。
揚げたニンニクの食感はしゃきしゃきで、ピリッとした辛さがすぐ感じられます
舌はすこしマヒした感じがしてから、だんだんと辛さが立ち現れてきます。
すごいね、このニンニクは。


馬鈴薯(ジャガイモ)は、皮がついたまま揚げるものは、他では比較的少ないですが、
実際に食べてみると、太さが少しあるだけで、食感はポテトフライとほぼ同じです。![]()

鹹酥鶏(台湾 唐揚げ)は、とってもジューシー。![]()
鶏肉は柔らかくて、揚げる時間もちょうどいいです。
揚げすぎの硬さはありません。

小香腸(ミニソーセージ)は、見た目的に色がすこし濃いように感じましたが、
食べてみると、美味しいミニソーセージでした。![]()

私はこの店の鶏皮(皮揚げ)が大好きです。普通は揚げた鶏皮は柔らかすぎで、サクサクもしていません。
でも、この店の鶏皮はもの凄く美味ですよ!![]()
店主によると、秘訣は手を使って鶏皮の油をきれいに取り除くことだそうです。
だから揚げた鶏皮がサクサクしているんですね。今まで食べた中でも一番の鶏皮揚げだと思います。
同行したパートナーとは、鶏皮の奪い合いとなってしまいました(笑)![]()

三角骨。実は骨付きの食べ物は苦手なんですが、
でもこの店の三角骨はジューシーで、肉も噛みやすくて、
硬くありません。旨い!

白片(かまぼこと似てるもの)を食べてみながら、
パートナーとその食感や食材について話し合っていたんですが、なんか食感は台湾式おでんと似ていますね。
でも味は台湾式おでんと違って、噛めば噛むほど香ばしさが出てきます。
店主によると、この白片は高雄のもので、わざわざ高雄から入荷しているそうです。
私もちょっとGoogleで調べてみたら、白片は台湾式おでんの一種で、
ポテトフライのような形にしているお店もあるようです。

魷魚腳(イカの足)。歯ごだえのある食感にこだわっています。

杏鮑菇(エリンギ)。好事達では、揚げても水分を保つようにしています。
口に入れると、揚げすぎた感じも焦げた味もありません。
外皮のカリカリ感は、このお店独特のものといえます。![]()

顔の大きさほどもあるチキンカツ!というのは嘘ではありません。
あるいは同行したパートナーの顔が小さい?まぁ、いいか!こう書いたらパートナーはとても喜ぶし(笑)![]()
店主はチキンカツを切るのをお薦めしません。チキンカツのサクサク食感やジューシーさが失われてしまうから。
一口噛むと、サクサクした音に感動すること間違いなしです。
チキンカツを食べる瞬間のシューシーさと香ばしさ、そしてちょうどいい厚み。
オフィスレディーにもピッタリ。わざわざ揚げ物の外皮を剥いてから食べる必要はありません。
まったく脂ぽっくないし、厚いお肉を食べる実感があります。![]()


まとめ:
配達もしています。配送料は目的地によって違います。
多めに注文する場合は、前日に電話予約したほうがいいでしょう。
或いは当日14:30まで、電話注文可能です。
私の個人的ランキングは、こんな感じです。
鶏皮→チキンカツ→イカの足→ジャガイモ→鹹酥鶏 (台湾 唐揚げ)
揚げ物なのに、そんなに脂っぽくないので、さっぱりとした食感です。
パリパリではありませんが、食材本来の味を保っています。
他のお店のチキンカツは、サクサクとした食感が好きですが、
パン粉が厚めについていて、たくさん食べるのが少し怖いです。![]()
多くは揚げてある衣が多くて、その中のお肉はほとんどありません。
パートナーによると、彼らがオフィスでチキンカツを食べるときは、みんな外皮を剝いてから食べるそうです。
このチキンカツは、そのままで食べられるのがいいですね。![]()
白片の食感は好きかどうか、人によって分かれるところかもしれません。
でも、その歯ごたえはプリプリで、噛めば噛むほど香ばしさが出てきます。![]()
ちなみに気をつけないといけないのは、油っぽくないからといって、うっかり安心して食べ過ぎてしまうこと!
本音です!このお店の鶏皮揚げをお薦めします。そのサクサク食感は格別です。![]()
好事達 ~ 台湾 屋台 グルメ
住所:717台南市仁德區中清路99-123號
電話:0989 797 682
【 FY韓鶏宝 / 台南 チキン / 台湾 台南 / 台南 グルメ 】 (日本語翻訳=庭三郎、Kotaro) 食いしん坊と自称する私が今回久しぶりに紹介したい 台南 グルメ は、店はあまり目立ちませんが、実は市街地で長い間やっている韓国 チキンのお店です。 ロケーションがイマイチで...
【 台南 料理 / 台南 カレー / 台南 グルメ 】 (日本語翻訳=Tannen、Kotaro) カレーライスも 台南 グルメ ですか? 台南 料理 ですか ? 台南 カレー カレーライスと言えば、和風とインド風という二つの種類がありますが、私はどちらかというとインドカレー...