【 台北 大安区 グルメ / 寬心園精緻蔬食料理 / 台北 ベジタリアン 素食 】
(日本語翻訳=みやび)
目次
「自分自身の健康状態を自覚し、自ら食事と運動を通して体調を調整しようと考えて初めて、癒しと修復の扉は開かれる。」―癒しの飲食と断食:新時代の個人栄養学
年末年始の折、自分自身に問いかけてみてください。落ち着いた心持で食事を楽しみ、身体の声に耳を傾けるのは、何時ぶりだったでしょうか?本を読み耽っている中、ふっと頭に浮かんだのは、その日、落ち着いた木を基調とした禅風のレストラン ―「寬心園精緻蔬食料理 」で、ゆったりとしたお食事の一時です。
精力果菜ジュース
料理を待つ間、シャンパングラスに盛った精力果菜ジュースを一杯いただき、濃厚なバナナジュースベースにナッツの香りで小腹を満たします。まさにノンアルコールのl’apéritif(食前酒)にうってつけです。朝の断食ですっきりと整えられた体はぐうぐうと空腹を訴え、料理の恩恵を求めます。
和風野菜サラダ
艶やかな花々を包む幻想的な霧が溢れ出しています。視覚が十分満たされてから、次は本番の味覚です。マスタードシード和風ソースにシャキッとしたアスパラ、今にも果汁が滴りそうなみずみずしいトマト、一粒一粒がさわやかな甘さを持つトウモロコシ、山薬、イチジク、黒糖味付けのソバの実、キクラゲなどの素材を重ねることでシャキシャキの食感を演出します。最後はアロエベラを十分味わって締めくくります。弾力に富み、白く透き通った果肉から、ほんのり甘味を帯びた果汁が垂れ流れます。何度もリピ「食」したい、生涯を通して最愛のサラダは、「寬心園精緻蔬食料理」のほかありません。
原盅精緻燉湯(煮込みスープ)
私から見れば、この一杯のスープに込められた精魂は主菜を超えていると思います。冬場に、原盅(ユェンジョン)に盛った煮込みスープを一杯注文し、澄んだ暖かさが体の隅々まで行き渡っていくのを感じながら、悠々自適な一時を楽しめます。漢方薬をベースに、旬の野菜と新鮮なきのこを合わせた煮込むスープを一口ずつ大切に味わい、その温かさは心にまで広がります。
百菇松露飯(トリュフご飯)
近くのテーブルに並べてあるトリュフご飯を目にして、やっと気付きました。なるほど、これぞ「寬心園精緻蔬食料理」の定番料理ということでしょう。さすがは注文を受けてから作る料理であり、生米を短時間で炒めて仕上げ、食卓に載せる否やお皿が空っぽになっちゃいます。マッシュルームとトリュフのソースの香りに合わせ、ホカホカの蒸気に囲まれたシイタケ、ヒラタケ、サナギタケとシャキッとした野菜の配合は絶妙です。隣の客が大盛を注文したわけがよくわかりました。
旬のフルーツ/美容スイーツ
美容効果を持つと言われるスイーツ。コクのあるごまと薄甘味のココナッツミルクの組み合わせは、さっぱりとした口当たりを演出します。熱々のプーアルを飲みながら友人とたわいもない話をし、ただ時間が穏やかに流れていくのを感じます。国や文化の枠を超える料理を堪能してから、自分の食生活を見つめ直し、引き算思考でよりシンプルな食生活を過ごしてはいかがでしょうか。自分だけの癒し旅は、今にも始まろうとしています!
寬心園精緻蔬食料理
【所在地】台北市大安区仁愛路四段345巷4弄51号(安和路一段33号路地口近辺)
【営業時間】昼11時30分-14時30分 夜17時30分-21時30分 (ラストオーダー:14時/21時)
http://www.easyhouse.tw/index.aspx
https://www.eslite.com/product/1001173072682173761001
【 関連記事 】

【 台湾 素食 / 台北 素食 / 菜食 / 清粥小菜 / 老周清粥小菜 】 どうも。最近ビタミンが足りていないインターン生のKeiです。 台湾生活を始めて5か月が経ちますが、自炊をしようとして多くの食品を買い込もうとすると食費がかかるため、買う食材も玉ねぎ、もやし、卵、時々お肉が中心と...

【 台湾 タロイモ / 台湾タロイモスイーツ / 大甲芋頭 / 阿柑姨芋圓 (タロイモ団子) / 芋泥球 (タロイモボール) / 芋泥 蛋餅 (タロイモ クレープ巻き) / 芋泥鴨 (タロイモダックフライ) / 芋圓豆花 (タロイモ豆腐プリン) 】 (日本語翻訳=Kyo) 1.芋泥 蛋餅(タ...

【 台湾 スイーツ 】フランスの名門料理学校エコール・グレゴワール・フェランディ(L’ecole Gregoire Ferrandi)の影響は台北各地のスイーツ店に広く浸透し、それはまるで堅固な建築構造のように、台湾の地元食材とコラボしたフレンチスタイルを確立し、精緻で繊細な中にも台湾独特の趣を残し...

和食の五大ジャンルと比べると – 精進料理、本膳料理、懐石料理、会席料理、郷土料理と 台湾の食べ物 は、はっきりと一線を画しています。台湾を代表する 美味しい 食べ物 は、それぞれの特徴や美味しさがあります。食欲の秋、そして冬。私たちと一緒にゆったりとしたペースで、台湾人の目線に合わせて、台湾の特色...

【 台北 レストラン / 青田七六 / 台北 公館 / 台北 おしゃれ スポット / 国立師範大学 / 台北 建築 】 (日本語翻訳=Tannen、Kotaro) 空間紹介 賑やかな街から緑溢れる裏通りに入り込む。すると学問の雰囲気が満ち溢れる 国立師範大学 キャンパスの隣に、日本人教師の...