【台湾 風習】台湾 お祓い?!歳男は光明燈を奉納すべし

【 台湾 お祓い / 台湾 風習 / 光明燈 / 台湾 文化

台湾 お祓い ~ 厄祓い的な感じです。

友人に歳男ならば太歳燈( 光明燈 という神様の周りで柱のようなものにびっしり光ってるモノの種類のひとつ。色んな目的で奉納します。)を奉納すべし、と言われました。 これ↓ 名前入れてくれて光る。

台湾 風習 ~ 受け付けで申し込み用紙を書きます

いつも拝拝(お詣り)している近所の廟へ行くと、旧正月期間中ということで裏に特別な受付ができてました。必要事項、名前、住所、生年月日と生まれた時間なんかを書きます。

 

台湾 文化 ~ 感謝状もいただきました

受付のおじさんに600元(2200円くらい)を渡すと複写式の感謝状とお米、鉛筆(主神が学問の神様だからだろう)、石鹸(なぜだ?!)をいただき、後はいつも通りお詣りして完了です。いつか私の名前が入った小さな光が灯るはず!

 

関連記事

  1. 台東 観光

    台東 観光 – 海も山も湖も味わい尽くす3泊4日のドライブ旅行プラン

  2. 台湾 スイーツ

    【台湾 スイーツ】フランス菓子の影響を受けながら台湾独特のスタイルが生み出される

  3. EZTABLE-app

    【台湾 旅行 アプリ】オススメの7選〜ガイド、電車、レストラン予約まで

  4. タケノコ

    台北スーパーでのお土産購入に「台湾タケノコ瓶」がいかが?!【家楽福】

  5. Bubble Tea so that's me

    【台湾 Tシャツ】好我 so that’s me のタピオカミルクティの可愛いTシャツお土産

  6. ウェスティン大渓リゾート 〜桃園のリゾートプールを堪能

Sponsored
台湾オプショナルツアーなら
サイト内検索
PR
PR
Booking.com
Recommend
台湾ホテル検索
Booking.com