【高雄 朝ごはん】美味しいサバヒー雑炊「古早味鹹粥」!台湾高雄グルメ

【 高雄 朝ごはん / 台湾 高雄 グルメ / サバヒー 雑炊 / 古早味 鹹粥

(日本語翻訳=Aya、Kotaro)

季節の移り変わり、秋に入りました。早晩も涼しく感じられるようになり、朝起きると、何か暖かいものを食べたいですね。
そんな時は 高雄 国民市場 の近く、青年一路に 鹹粥 (塩粥、雑炊)の店があります。

看板にある「 古早味 」という字は、台湾語の発音で(kóo-tsá-bī)と読み、「古早」は昔のことを指します。街で見かける看板にこの「古早味」3文字を使った食堂の料理は、「昔ながらの懐かしい味」の意味があります。

一方、 鹹粥(kiâm-muê)<塩粥、雑炊の台湾語の発音>は、よく知られたB級グルメで、具にお肉や魚が入っています。
よく見られるのは、香菇肉粥(シイタケ雑炊)、土魠魚粥(鰆雑炊)、虱目魚粥(サバヒー雑炊)などです。

お店に入って座ると
一碗小粥。

一碗小粥は、お店の人が注文を受けた時にスタッフに伝える用語らしいです。小盛の(サバヒー雑炊)ことを指します。
なんだかかわいい呼び方ですね。
何回もお店へ行って、こっそり覚えました。

すぐに、雑炊ができあがりました。

目の前には、金色の油條(中華式の揚げパン)、ニンニクのクリスプ、いくつかの牡蠣、パセリ少々、そしてお粥と煮込んだサバヒーです。香ばしく、ドロドロ、ホカホカです。少し胡椒をかけて。スプーンですくうと、魚の甘味、潮の香が、ほのかに鼻にあふれて、お腹が鳴ってしまいました。

このお店「 古早味鹹粥 」は数年前に開業しました。サバヒー雑炊を中心に、いろいろな料理があります。
魚スープ、肉燥飯(醤油煮した細切れ豚肉をご飯にかけた台湾家庭料理)など、どれもとっても安くいただけます。

お店のお客さんは、中年以上の男性が多いようです。
彼らはグルメのようで、朝早くからお店にやってきます。
時にあちらこちらから「ズルズル」という音が聞こえてきます。もちろん、美味しいサバヒーの頭を食べている時に出た音です。

そう、台湾南部 では美味しい サバヒー 雑炊 を 朝食 にしたかったら、早起きしないと。
それは台湾南部特有の庶民的な味で、素朴な幸せだと言えます。

虱目魚( サバヒー )はミルクフィッシュとも呼ばれています。台湾語でsat-ba̍k-hî。
高雄彌陀、永安、湖内、及び台南七股のあたりには、養殖池があり、それは現地ならでは風景です。

サバヒーの身は銀白色で、魚肉の食感は滑らかで爽やか。全部食べることができるので、サバヒー料理も多種多様に広がっています。
例えば、滷魚頭(煮込んだサバヒーの頭)、乾煎魚肚(塩焼きサバヒーの腹)、魚腸、蔭漬鳳梨滷魚段(胡瓜とパイナップル漬けたサバヒーの切り身)などなど。
店主は毎朝自らサバヒーを仕入れて、支度をしています。

雑炊のスープは魚骨をよく煮込んで作られ、たっぷりの魚肉がはっきり見えて、一口に食べると、すぐとろけるようです。
お粥は柔らかくて、舌が包み込まれるよう。
口の中に香ばしい余韻が残ります。

涼しい朝に一杯食べると、とても気持ちがよくて、しかも消化しやすいです。
朝食として素晴らしい選択肢です。

牡蠣はサバヒー雑炊の甘味を引き立てます。
一口のお粥と油條(中華式の揚げパン)、或いは一口のお粥と牡蠣。味のバランスも抜群ですね。

だんだん、体が暖かくなってきて、すっきりしたり、リラックスしてきます。
心の底からの快適さが湧いてきて、大満足!

お腹がいっぱいになって、口を拭いています。
一日の初めは雑炊から!一碗小粥!

古早味 鹹粥

高雄市苓雅区青年一路163-16路
月曜から土曜
6:30-14:30

 

 

関連記事

  1. 【花蓮グルメ】目と舌の両方を満足させられる饗宴~春雨宮殿フレンチ禅風料理

  2. あの年、東京・南青山の大坊珈琲店にて

  3. 【台湾 ドリンク】嘉義 観光 定番の「御香屋」のグレープフルーツ緑茶!

  4. 好事達

    【台湾 屋台 グルメ】台南 好事達:忘れられない「台湾 唐揚げ」美味しかった!

  5. 蕎麦に目覚めてしまった台湾人の苦悩〜でも妙高十割蕎麦が台湾で販売開始!

  6. セブンイレブン 桃園店

    桃園楊梅のセブンイレブン | お姫様風の店舗デザインにびっくり!

連動サイト「台湾通」

Sponsored

サイト内検索

  1. 台南 カフェ

    【台南 カフェ】台南のおすすめ喫茶店・スイーツ店を紹介!

    2023.03.19

  2. 天母 レストラン

    【天母 レストラン】iL Vicino 奇諾義大利披薩屋(イタリアンピザ)

    2023.03.18

  3. 台湾茶葉

    林華泰茶行 ~お土産に最適な台湾茶葉

    2023.03.17

  4. Mellow Fields Hotel

    【台北 天母 ホテル】メローフィールズホテル(沃田旅店)

    2023.03.15

  5. 新北市三峽

    【満月圓国家森林遊楽区】新北市三峽にある散策コースで滝巡り

    2023.03.08

  1. Indulge Bistro

    【台北 大安】世界でも評価される台北 Bar「Indulge Bistro」

    2018.09.18

  2. 【台湾 嫌い ?! 】日本人の私が台湾人を馬鹿にしている?!ないない…

    2019.11.16

  3. 名建築で昼食を

    台湾人が観た日本のドラマ『名建築で昼食を〜大阪編』

    2022.09.14

  4. 寬尛

    台北の隠れ家的居酒屋「寬尛 居酒磨坊」〜忠孝新生・東門駅からすぐ

    2021.03.11

  5. 大稲埕ビジターセンター

    【台北大稲埕】大稲埕ビジターセンターでレトロ衣装体験

    2022.07.10

  6. Nuit Blanche 2022

    Nuit Blanche 2022 – 台湾アートナイト!士林大劇場

    2022.10.07

  7. 【基隆 秘境】仙洞巌&佛手洞:洞窟のある廟で仙境体験

    2022.07.13

  8. 【 台北 おすすめ ホテル 】目的別に台北高級ホテルをご案内します…

    2019.11.13

  9. 齊東詩舍

    忠孝新生エリアの齊東街~台北中心地での歴史体験歩き

    2022.02.19

  10. 華山 1914 で開催された Pinkoimarket in Taipei 2018 に行ってきま…

    2018.12.08

  1. HOME HOTEL大安

    【台北 大安 ホテル】デザイナーズホテル「ホームホテル大安」

    2018.07.04

  2. 国立台湾博物館から台北カフェ明星珈琲館へ〜台北の文青トレンドを…

    2019.06.18

  3. 意麵王

    【士林 グルメ】小さい頃から食べてきた老舗「意麺王」

    2019.05.29

  4. 【花蓮グルメ】目と舌の両方を満足させられる饗宴~春雨宮殿フレン…

    2019.07.13

  5. 七星潭

    【 花蓮 台湾 】青い海を巡るドライブ〜七星潭から四八高地、花蓮観…

    2019.05.04

  6. 台湾のディープな 龍山寺 夜市 をご紹介!艋舺夜市と華西街観光夜市

    2018.10.04

  7. タケノコ

    台北スーパーでのお土産購入に「台湾タケノコ瓶」がいかが?!【家…

    2018.10.02

  8. 台湾 ビール

    【 台湾 ビール 工場見学 】台北クラフトビール 試飲もOK!

    2019.07.03

  9. 石碇

    【台北郊外の老街】山のなかの石碇と坪林を歩く

    2021.10.30

  10. 【 台北 火鍋 おすすめ 】高級ユアンヤングオ Top One Pot(中山北…

    2019.07.25

PR

PR

Booking.com

Recommend

台湾ホテル検索

Booking.com