台東 観光 – 海も山も湖も味わい尽くす3泊4日のドライブ旅行プラン

台東 観光

台東 観光 / 台東 旅行 / 都蘭海角 民宿 / 半月彎 / 台東 都歴 浜辺 / 金剛大道 / 大坡池 / 伯朗大道 】

(日本語翻訳=Aya、Kotaro)

1.星邑旅宿・台東県台東市興安路一段16号

とても暖かい雰囲気の民宿で、しかも安心旅行助成金を申し込むことができます。部屋はバスルーム付きで、ベランダに洗濯物を干すことができます。台東は日差しが強いので、洗濯物を干すと翌日には乾いています。ベランダから広い景色を見渡すことができます。単に服を乾かしたり、コーヒーを飲んだりするだけでなくて、美しい景観を楽しめます。ベッドは1人1台用意されているので、旅行仲間で寝床を取り合う必要がありません。朝はオーナー手作りの朝食やみずみずしくて甘い果物を提供しています。手作り料理は、とっても美味しいですよ。ここには駐車しやすいところですが、9月中旬頃にちょうど道路整備を行っていました、、、。オーナーは親切な方で、観光スポットについて尋ねると頼れる情報を教えてくれました。4人部屋3泊で、7500元。安心旅行助成金があれば、さらにお得です。

星邑旅宿 HP:http://istar.yoyotaitung.com.tw

 

2.知本湿地大沙灘(知本湿地砂浜)

車で台東知本までおよそ3時間、途中で10分から15分の休憩を入れて、午後4時頃にようやく到着しました。この砂浜は 台東の新しい穴場スポットで、まだあまり知られていません。葦や青空の美景を楽しんでいきましょう!まるでMVのロケ地のような、とても綺麗なところですが、虫除けスプレーをお忘れなく。知本湿地砂浜の道は広くて、交通渋滞の心配はありません。でも道は急で険しいので、オフロード車でないのであればスピードの出し過ぎに注意してくださいね。

 

3.星星集落景観カフェ

ここには一切灯りがないので、カウンターで小さなランタンを借りてテーブルの上に置きましょう!そうしないと本当に暗くて何も見えませんよ。星星集落はその名前の通り、星空や天川を見ることができます。台東市すべての夜景が見られます。旅行の仲間たちと一緒におしゃべりしながら、美しい大自然を味わうことができます。夜になると涼しい風が吹いていて全く暑くありません。スマホカメラでは星空を撮りにくいので、この美しさを心に記憶しておきましょう!過剰な光、いわゆる光害がないので、皆も小さい声でおしゃべりしていて、とても快適なところです。山道沿線は灯りがないので、ここに来るタイミングは夕方のほうがおすすめです。山を降りる際はあまり遅くなりすぎないように。遅くなれば遅いほど夜景がどんどん綺麗になります。星星集落は午前1時30分まで営業しています。現地ではキャンプ用品、インスタントラーメン、軽食などがあります。1人当たり最低でも1点は注文しなくてはいけません。価格はやや高いですが、1人100元以内で済みます。隣で誰かがインスタントラーメンを食べていたら、きっと食べたくなります。


4.船橋浜辺

ここはサーフィン好きな人の穴場といえるでしょう。波が高くて、知本湿地砂浜より、波乗りの快感が得られると思います。冷たい海水と夏の高温が対比になり、波で遊ぶサーファーがやや多いです。道が広くて運転しやすいので、交通渋滞の心配はありません。

 

5.都蘭海角 カフェ 民宿 ・台東県東河郷舊部路47鄰10-14号

もし当地で有名な可可娜咖啡(可可娜カフェ)を見つけられなかったら、海角カフェに来てみてください!ここは宿泊施設があり、1室2人1泊で約2000元です。部屋のカーテンを開けると、海が見えます。果てしない草原が海とマッチしていて、夕方には砂浜を歩いて夕日を楽しめます。まるで恋人たちの聖地ですね。海角カフェに向かう道路は、わずか1台の車の幅広なので、両方向の車がすれ違う時はまるで運転免許試験のようです。

都蘭海角 カフェ 民宿

6.半月彎

都蘭海角カフェで休憩すると、この草原へ行くことができます。ここには海が見られる半月彎岸がありますが、海角カフェの看板のところから降りていく必要があります。ほかの民宿の柵で囲まれているので、この草原から直接降りることはできません。でも草原からでも、半月彎を見渡す景色を楽しむことができますよ!とても快適で、リクライニングチェアでリラックスしながら日が沈むのを眺めるのも最高です!

台東見どころ / 半月彎

7.台東 都歴 浜辺 (都歴集落は伝統的な海域で、天の鏡と呼ばれています)

そう!去年一度訪れたことがありますが、この辺はとても美しくて、サーファーの楽園とも言えます。いきなり大人気になり観光客も増えてきましたが、この海の美しさをいつまでも守ってほしいです!天の鏡と呼ばれるとおり、この海は白い雲が映るほど綺麗で、砂浜も絶景です。そして遠い山景色も雄大です。天の鏡は駐車場までけっこう離れた距離にあるため、観光客が多いですが、ほとんど遠くから海を見る人で、砂浜まで来る人は少ないようです。でも駐車量は物凄いです。天の鏡への山道は広くないため、Uターンできるスペースは入口の近くのみです。ここに駐車されたら交通渋滞になる恐れがありますので、先にUターンしておきましょう。

台東 都歴 浜辺 (都歴集落伝統的な海域.天の鏡)

8.金剛大道

伯朗大道より金剛大道の方が次第に新しい撮影スポットになってきています。金剛大道は台東と花蓮の堺にあって、かなり遠いです。もし遠くまで行きたくないなら、伯朗大道のほうがおすすめです。金剛大道は非常に美しくて、午後4時過ぎには日差しが暖かく、山の間の雲の中から光が透けて、なんだか絵から出でてきたような錯覚を覚えるほど穏やかな感じがします。


9.大坡池 風景区

ぜひ大坡池へ行ってみてください。ピックニックにいいところですよ。沿岸に小船をチャーターできるお店があります。大坡池で船を漕ぎながら、美景を楽しむことができます。でも午後2時頃の日差しはとても強いので注意してください!遠くでは新郎新婦がウェディング写真を撮っています。ここにある絶景で撮影すれば、きっと言葉にできないほど美しいに違いありません。いつかチャンスがあれば、私も台東でウェディング写真を撮りたいと思います。

大坡池 風景区

10.伯朗大道

台東池上で一番外せない名所の一つ、伯朗大道に来ました!伯朗大道は伯朗咖啡(伯朗カフェ)のCMのロケ地になったことで大人気になりました。現地で撮った写真は素晴らしくて、デスクトップ画像にしたくなります。伯朗大道、金城武樹、天国の道までの全体で17kmくらいのルートは、基本的には車で入ることができません。駐車後に電動自転車をレンタルして、伯朗大道を巡りましょう。絶対に普通の自転車をレンタルしないでくださいね。1人200元くらいで電動自転車を借りられるから。電動自転車のレンタル業者がとても多いのですが、どこに行っても行列。しかも日差し強いので、諦めてしまいました。料金も安くはなかったので、、、。平日でしたが、どこへ行っても人込みです。学校が始まったのに、小さい子連れ、シニアの旅行団体などがいました。友人が「金城武樹を見に行こうよ!」と言いましたが、私は「人が多すぎるから、そこにある木を金城武樹の代わりにしよう」と返事しました(笑)時間が遅くなれば遅いほど、人が増えてきて日差しも眩しいです。午後4〜5時頃に来れば少しは涼しくなりますかね(?)



【関連記事】

 

 

関連記事

  1. 台湾中部・苗栗県の南庄老街を歩く

  2. 空軍三重一村

    【新北 三重】大稻埕の向かい側:眷村文化園区「空軍三重一村」

  3. 【松山 文創園区】have A nice Festival 台湾 フェスティバル

  4. 中壢

    【桃園 中壢】大都市の中で日本家屋を巡る

  5. 【高雄 おすすめ 穴場】110年の歳月を経て唯一現存する旗尾線の「旗山駅」- 糖鉄故事館

  6. 1969青空ホテル

    【台中ホテル】1969青空ホテル │ 台湾フォトジェニックスポットで唯一ランクインしたホテル

連動サイト「台湾通」

Sponsored

サイト内検索

  1. 台南 カフェ

    【台南 カフェ】台南のおすすめ喫茶店・スイーツ店を紹介!

    2023.03.19

  2. 天母 レストラン

    【天母 レストラン】iL Vicino 奇諾義大利披薩屋(イタリアンピザ)

    2023.03.18

  3. 台湾茶葉

    林華泰茶行 ~お土産に最適な台湾茶葉

    2023.03.17

  4. Mellow Fields Hotel

    【台北 天母 ホテル】メローフィールズホテル(沃田旅店)

    2023.03.15

  5. 新北市三峽

    【満月圓国家森林遊楽区】新北市三峽にある散策コースで滝巡り

    2023.03.08

  1. 【街頭インタビュー】外国人?外国人労働者?台湾人?桃園中壢で最…

    2018.12.13

  2. 台北大安 アイスクリーム

    【台北大安】Double V アイスクリーム|夢にまで見たジェラート

    2023.01.12

  3. 後驛

    【台湾 服】高雄の後驛・安寧街~台北の「五分埔」みたいな洋服屋街…

    2021.01.06

  4. 台北近郊の港町・基隆のカフェ5選

    2022.05.28

  5. 国立台湾博物館 鉄道部

    【台北駅 観光】国立台湾博物館 鉄道部がオープン!

    2020.10.04

  6. 尚芳土魠魚羹

    【 高雄 グルメ 】塩埕区の露天で味わうサワラ料理「尚芳土魠魚羹」

    2018.12.05

  7. 台湾の若者を知りたい

    【台湾 若者】台湾学校生活に興味があるなら、「台湾の若者を知りた…

    2018.10.19

  8. 台湾製マスク

    【 台湾 マスク 】好我 so that’s me の手作り綿マスク

    2020.04.29

  9. 嘉義 観光

    【嘉義 観光】日本時代の歴史スポットを一気に紹介!

    2022.04.02

  10. 水灣BALI景觀餐廳

    【淡水 グルメ】淡水の夕日を満喫するなら「水灣BALI景觀餐廳(榕堤…

    2018.06.28

  1. 【台湾 KTV】台湾ならでは?原住民小姐の飲み屋さん Amour

    2019.07.07

  2. 台東 都蘭

    台東 都蘭 ~ 台湾東海岸でアミ族の聖山、料理、星々の物語を楽しむ…

    2020.08.08

  3. 高雄アンバサダーホテル

    【高雄 ホテル】コスパが高くて、窓から愛河を眺める「高雄 アンバ…

    2019.07.15

  4. 三民街

    【 台湾 屋台 探検 】高雄の三民市場で朝市を満喫してみよう!

    2019.04.05

  5. 樸實柴窯

    【台湾 パン屋】新竹 寶山の窯焼きパン屋「樸實柴窯 Simple Origina…

    2020.05.23

  6. 見どころいっぱいの町・屏東市内を散歩!

    2022.08.07

  7. 平渓線

    【平渓線 観光】乗り放題の鉄道旅行で美しい景色とグルメを堪能!

    2022.10.26

  8. 意麵王

    【士林 グルメ】小さい頃から食べてきた老舗「意麺王」

    2019.05.29

  9. 【台湾 板橋】好初二二:店員さんがコスプレする?! しかも朝ごはん…

    2019.07.26

  10. 台南 散歩

    【台南散歩】林百貨など日本時代の歴史建築を巡る旅

    2023.02.04

PR

PR

Booking.com

Recommend

台湾ホテル検索

Booking.com