【台北 寺】台北三大寺廟のひとつの「大龍峒 保安宮」と向かいにある「台北孔廟」

台北 寺 / 保安宮 / 大龍峒 保安宮 / 台北 孔廟 】

台北のお寺は、龍山寺や行天宮だけではありません!

台北で観光客が訪れるお寺といえば、龍山寺そして行天宮が一番の人気スポットといえると思います。

でも少し前に訪れた、大同区にある「 大龍峒 保安宮 」と「 台北 孔廟 」も素晴らしかったので、ぜひご紹介させてください。

最寄りの駅は、圓山駅です。

交差点をはさんであちら側に 保安宮、手前側に 台北孔廟があります。

 

台北 寺 ~ 三大寺廟と称される 大龍峒 保安宮

保安宮は艋舺の龍山寺、清水の厳祖師廟と並ぶ三大寺廟だそうです。行天宮が三大寺廟じゃないんですね。。。

主神は「医学の神様」、ほかにもさまざまな副神も祀られているパワースポットです。

 

建築も厳かで精緻な造り。1742年に建立したのは中国福建省から渡ってきた人たちで、同郷人を守るために建てたそうです。

 

訪れたのは2019年4月のことでしたが、ちょうど何かのお祭りをやっていて、大変な人が集まっていました。

動画を紹介しますね。

 

向かいにある 台北 孔廟 も素晴らしい穴場スポット!

台北 孔廟 は、儒教の創始者、孔子を祀った孔子廟。

儒教が現代社会に及ぼしているマイナスの影響はいろいろと考えるところがありますが、この場所はおそらく純粋に、1879年の建立当時から、この辺りの子供たちが集まって勉強をしてきた土地なのでしょう。静かで穏やかな雰囲気が漂っていて、心がとっても落ち着く場所です。

 

やっぱり池には、亀がいないと!

 

「ここは民間によって建てられたので、閩南地区特有の交趾陶や剪粘といった装飾が施されています。これは台湾の孔子廟建築だけに見られるものなので、ぜひじっくりと観賞してください。」(出典:台北観光サイト

 

下の写真にあるように、椰子の木と孔子廟という、この取り合わせが、とってもいい感じです。

とてもほのぼのとした夕方を過ごせると思いますよ。

 

加えて、松山空港に着陸する飛行機が、わりと頻繁に近くの上空を飛んでいくので、飛行機好きにも穴場スポットじゃないでしょうか。

 

台北孔廟は月曜が休み。台湾の博物館や歴史史跡などの施設は、月曜が定休のところが多いので、気をつけて!

 

大龍峒 保安宮

住所:台北市大同區哈密街61號

臺北 孔子廟

住所:台北市大同區大龍街275號 (月曜休み)

関連記事

  1. 【台北から30分の景勝地】碧潭風景区〜ボートやサイクリング、ウォーターフロントが楽しめます!

  2. 【高雄 鳳山】紅毛港保安堂 | 日本海軍を祀る廟

  3. 【蘆洲 グルメ】麻辣鍋・スパイシー食堂「雲鼎阿二」

  4. 【林森北路 バー】Knight Taipei – 静かに飲める会員制のバー

  5. 台北ブランチマップEP2(革新と流行編)【誠品生活南西×台湾通】

  6. 【宜蘭 蘇澳】冷泉がある港町を散歩しよう!

Sponsored
台湾オプショナルツアーなら
サイト内検索
PR
PR
Booking.com
Recommend
台湾ホテル検索
Booking.com