淡水から渡し船で10分 – 台湾のバリ?八里でサイクリング!

八里サイクリング

淡水 八里 / サイクリング / 十三行博物館 / 台北 観光 穴場 】

ベタっちゃベタですが、私は初です

淡水 までは皆さんよく行かれると思うのですが、その対岸。渡し船に10分も揺られるとそこが 八里 、台湾のバリ。パリ? 車では来たことあったけど、船で来てサイクリングは初めて!

悠遊カードも使えます

毎回忘れてチケット買ってしまうのですが、悠遊カードでも船乗れます。八里までは往復68元でした。

老街がお出迎え。一瞬ですが

着いたら正面に老街があります。賑やかですが、本当に短い笑。右手にあるドーナツ屋さんが有名。美味しいんです。早速並んで買います!野菜とか入ってないプレーンのなんか四角いのが2つ繋がってる形のがオススメです。

今日の目的はサイクリング!自転車を借ります

正面に老街を見て右が北、左が南。私は北方面へ。川沿いに商店街、その後は公園がずーっと整備されててとても綺麗。また、様々な種類の自転車が走っています。電動屋根付きで、もはや自転車とは呼べないものも、家族全員で乗れるものも。好きなものを選ぶといいと思うのですが、私は商店街の人混みは歩いて抜けて、公園の中にある新北市がやっているレンタル自転車屋さんで借りました。

十三行博物館を目指してのんびりサイクリング

とは言っても、たぶん飛ばせば15分かからないですが。のんびり景色を楽しんだり、マングローブ除いたりしながら。干潟があるんです、ここ。

十三行博物館は台湾の大昔の遺跡跡

まぁ、展示はさておき笑、建物が素敵です。

帰りは半島の先っぽ、干潟の先まで

強風の中、釣りをしている方がいました。釣りしてる人はたくさんいます。観光客とか船が行き交うとこのすぐ横で。釣れるのかなぁ。

自転車返してブラブラ散歩、早めに帰ります

夕方から夕日を観に更なる観光客が訪れるので、早めに淡水へ戻ります、が、すでに渡し船乗り場は長蛇の列。名物のイカゲソ唐揚げとビールを買って飲み食いしながらのんびり待ちます。

干潟にはムツゴロウもいるよ

淡水向かいの八里のご紹介でした! 八里左岸

※交通はMRT赤線で淡水まで行って、渡し船が便利です。

 

 

関連記事

  1. 【北投】台湾北部最古の天上聖母媽祖を祀る「関渡宮」

  2. MRT 淡水線

    【MRT淡水線】北投から淡水までの各駅グルメ旅

  3. 西子湾打狗英国領事館

    【高雄 観光 おすすめ】西子湾の眺めが素晴らしい「打狗英国領事館」

  4. 台湾のQRコード

    【 台湾 Iot 】台湾の便利なものへの対応スピードは早い!

  5. 栗松温泉

    【台東海端郷】険しい渓谷を下って南橫秘境の 栗松温泉 へ!

  6. 雲林県北港

    【雲林県北港】媽祖信仰の総本山「北港朝天宮」の町を歩く

Sponsored

台湾オプショナルツアーなら

お得なiOS旅行アプリ

サイト内検索

PR

PR

Booking.com

Recommend

台湾ホテル検索

Booking.com