【 來來 豆漿 / ダンビン / 台湾式 豆乳 / 台湾 朝食 / 内湖 】
(日本語翻訳=HIKO、Kotaro)
台湾に遊びに来たことがあれば、台湾にはたくさんの朝ごはん屋があることはご存じですよね。
台湾 朝食 は普通、洋風と中華風の2種類に分かれています。今日、みなさんに紹介したいのは、 內湖 にある中華風の朝ごはん屋さんで有名な 來來豆漿 本店 です。
朝ごはん屋さんと言っても、現在は多くの中華風の朝ごはん屋さんが夜食にも対応していて、 深夜まで営業する店も少なくありません。 こちらの來來 豆漿も、24時間営業となっています。 いつでも食べることができて、夜型人間にはとても便利ですね。
お店は地下鉄西湖駅と剣南路駅の間にあり、 西湖駅から徒歩約10~15分。 場所はちょうど交差点の隣ですので、とても分かりやすいです。
メニュー数も多く、一般的な朝食店にある料理はほとんどありますが、 珍しいメニューもありますよ。 一人で食べるので、見た目の分量が多いものは注文できないですね。 最終的に以下のような定番を注文しました~
[蛋餅](ダンビン)
こちらの蛋餅は洋風のお店と違って、中身の具を選べます。
原料は同じなのに、ここの蛋餅の生地は普通とは違います。
食べた食感は肉厚でしっかりしています。
具の卵はねぎ卵です。量はたっぷり。
満腹になるだけでなく、おいしいですね。
[飯糰](おにぎり)
普通のおにぎり店や露店と比べて、サイズが小さくて、
中身も少ない。味は美味しいけれど、
外販と同じくらいの値段で、
ちょっと残念です。
[熱豆漿](台湾式 豆乳 ホット)
豆乳はおいしいですし、この季節は熱いうちに飲むと、気持ちもリラックスできますね。
残念なところなのは、私のような甘い党にとって、
どのお店の豆乳を飲んでも、甘さが足りなくて
もっと甘いものを食べに行きたくなるんです(笑)
とはいっても、甘さを問わず、豆乳はやっぱりおいしいですよ。
他の朝ごはん屋さんと比べて、このお店は値段が少し高めです。
蛋餅 (ダンビン) と 台湾式 豆乳 は、この値段では問題ないと思いますが、おにぎりはちょっと微妙ですね。
クチコミを見ても、普通は蛋餅と私が注文していない他のメニューをオススメしているものが多いようです。
また機会があれば、他のおすすめメニューを食べに来たいと思います。
内湖 に来る機会があれば、
1980年代から営業しているこの老舗で、みなさんも食べてみて~
お店情報
台湾 朝食 ~ 來來 豆漿(本店)
住所:台北市內湖區內湖路一段93號