【日月潭 紅茶】日月老茶廠〜ガイドや食事、買い物も楽しめます!

【 台湾 紅茶 / 日月潭 紅茶 / 日月老茶廠 / 台湾 茶 / 日月潭 観光 / 南投

(日本語翻訳=Tannen、Kotaro)

台湾で一番の紅茶 – 日月潭魚池鄉の紅茶

台湾にはお茶の王国という美称があります。
最近はタピオカミルクティーが世界中で流行っていますが、一般の人たちはこうしたブームを楽しむ一方で、
お茶の専門家は、お茶の奥深い「道」を見ています。
なぜなら、お茶は飲み物というだけではなく、一種の習慣であるとともに、生活態度でもあるのです。

日月老茶廠

日月老茶廠 (老茶精製所)のお茶は農薬を使わず丁寧に栽培されて、一心二葉(葉が完全に熟する様子)になった時にすぐ採られます。

日月老茶廠

老茶を作る精製所は昔日の面影を残し、新旧の設備が併存していてます。それに手書きのロゴも可愛くて温かみがあります。

茶葉は、風通しが良い木製の窓の下で保存されます。葉が枯れた後に魅力的な香りが増します。

お茶の作り方が解説されると、参加者はみな集中してお話を聞いています。茶葉は枯れてから、葉を練る工程に進みます。

ツアーガイド体験の後は、グルメを満喫する時間です!75パーセントの食材は50キロ以内の近隣の地元農作物から作られています。香料や添加物が全く入っていない、自然の味わいを楽しみましょう!

日月山房 ベジタリアン・バイキングメニュー:
紅茶ご飯、地元の野菜、パッションフルーツとカボチャ、彩られた昆布、豆腐獅子頭(豚肉から作られた肉団子で台湾料理の一つに属します)、キノコと竹の子のスープ、紅茶ジェリー、緑茶タピオカなど、とっても美味しい料理が揃っています!

《さらに》
*左:紅韻紅茶 – 香りが鼻を潤し、飲みやすく、茶湯の黄金色が明るいです。
*中:アッサム紅茶 – 香りが濃い紅茶です。ミルクを入れると、その濃厚さとぴったりの相性です。
*右:東方美人茶 – 蜂蜜と熟成したフルーツの香りがします。イギリス女王が「Orientale beauty(東洋美人)」と賞賛したと言われています。

地域の風土環境により、茶葉それぞれの個性が生まれます。さらにお茶を入れる際の水温や注ぎ方も、良いお茶を楽しむための重要な作法です。熱いお茶は濃い香りがするし、冷たいお茶には甘みがあります。お茶を嗜む時間は、様々な人生を濃縮した時間でもあり、それをゆっくりと味わいます。

日月老茶廠

Antique Assam Tea Farm

公式サイト:https://www.assamteafarm.com.tw/
住所:南投県魚池鄉中明村有水巷38号

*ガイドに参加したい場合は、あらかじめご予約ください
#一朝一会知性+環境教育ガイド:約1.2時間,50元/人
#知性ガイド+日月山房ベジタリアンセット:約2.5時間,450元/人

関連記事

  1. 龍山寺のおしゃれスタバ

    【台北 スタバ】龍山寺駅から徒歩3分!歴史的建築「萬華林宅」の中にあるスタバ

  2. 【嘉義 新港】新港奉天宮と旧市街の見どころ紹介!

  3. 【新竹駅の日本式宿舎跡】下竹町文化紀念館 〜新竹の歴史に触れる

  4. 樸實柴窯

    【台湾 パン屋】新竹 寶山の窯焼きパン屋「樸實柴窯 Simple Original」

  5. 【台北近郊の老街】三峽老街で街歩き!

  6. 【台東 比西里岸】原住民の芸術集落 Pisirian

Sponsored
台湾オプショナルツアーなら
サイト内検索
PR
PR
Booking.com
Recommend
台湾ホテル検索
Booking.com