台中エリアガイド〜台中観光のための地図とおすすめホテルを紹介

台中エリアガイド〜台中観光のための地図とおすすめホテルを紹介

台中 観光 / 台中 地図 / 台中 旅行 / 台湾 台中 / 台中見どころ / 台中観光 おすすめ / 台中ホテル / 台中市

台中はまだ一度しか行ったことがないのですが、気候が良く、高層ビルが立ち並ぶオフィス街もなんだかヨーロッパのようだなという印象が強く残りました。次回また台中を遊ぶために、主要なエリアや観光地、穴場などをリサーチしてみました。

台中の魅力

台中市は台中盆地に位置し、太平洋側からやってくる台風が山地で守られるため、台風被害を受けにくいと言われています。同様にこの地形ゆえ、雨も少ないそうです。台北など台湾の都市は雨が多いのが難点。常に安定して気候がいいのは、旅行者にとっては大きいメリットですね。

そして、グルメ!有名なグルメ店「盛橋刈包」のメニューなどを見ても、ちょっと驚くような取り合わせなどもあり、実にクリエイティブ。台北などに展開するグルメチェーン店も、台中発祥のところが多いと聞きます。日本にも進出しているタピオカミルクティの「春水堂」も、台中が発祥。

私自身はまだ体験していませんが、ナイトライフも充実しているそうです。台湾人が住みたい街として台中の人気が高いというのも、うなずけますね。

 

台中へのアクセス

 

台中市アクセス

出所:台中市政府 観光旅遊局

台中へは日本からのフライト直行便はありませんが、台北からの国内線フライトはあります。でも台北駅から台湾高速鉄道(高鉄)で1時間程度ですので、ふつうはこのルートでアクセスすることが多いと思います。

高鉄台中站

台中駅(台中車站)は中区と東区の境目のところに位置しますが、台湾高速鉄道の台中駅(高鉄台中站)は、南区のさらに南側にある烏日区という少し離れたところにあります。この間、電車で14分、車で20分くらいの距離です。

KKdayで外国人20%オフのチケットを入手

高鉄台中駅

台中の主な観光エリアの概観

台中(Taichung)は、台湾中部の直轄市です。人口は約280万人で、高雄の277万人よりも多く、台湾第2の都市となっています。

行政区は下図のように分かれており、赤字の地区が台中の中心地です。

台中地図

(出所:Wikipedia)

台中市政府の観光旅遊局ホームページも、情報が充実しているので、ぜひチェックしてみてください!

台中市政府 観光旅遊局

▶️ 台中市政府 観光旅遊局(日本語)

 

台中の地下鉄網

台中捷運(MRT)は他の都市と比べて整備が遅れてきたため、台中はクルマ社会となっています。ただし現在は、緑線(グリーンライン)、紅線(レッドライン)、藍線(ブルーライン)、橘線、紫線の5線が計画されているとのこと。

緑線(烏日文心北屯線)は建設中で、2020年末開通予定。

緑線の主要駅(北屯総站 – 旧社 – 松竹 – 四維国小 – 文心崇德 – 文心中清 – 文華高中 – 文心桜花 – 市政府 – 水安宮 – 文心森林公園 – 南屯 – 豊楽公園 – 大慶 – 九張犁 – 九徳 – 烏日 – 高鉄台中駅

Green Line Route Map

👉 台中捷運 公式ページ(中国語)

台中メトロは最終的には、以下のような路線図になります。

台中捷運路線図

紅線は、2018年10月に途中駅5駅が新規開業し、運行が開始しているようですが、

計画を見る限り、まだまだ時間がかかりそうですね、、、

👉 【維基百科,自由的百科全書】臺中捷運(中国語)

👉 【Wikipedia】台中捷運(日本語)

 

台中 主要観光エリアの紹介

それでは台中の主な観光地域をそれぞれ紹介したいと思います。

1.中区 / 東区 〜台中駅近く 宮原眼科、盛橋刈包、台中第二市場

中区は、台中駅(台中車站)の北側となり、駅近に旅行スポットとして有名な宮原眼科や盛橋刈包などがあります。

宮原眼科 (👉 魔法の世界に足を踏み入れたかのような宮原眼科
住所:台中市中區中山路20號

第四信用合作社 (👉 日出パイナップルケーキ(日出鳳梨酥)
住所:台中市中區中山路72號

盛橋刈包 (👉 何 !? アイスクリーム入りの 台湾ハンバーガー「盛橋刈包」
住所:台中市中區中山路26號1樓

 

宮原眼科と盛橋刈包の間には小川が流れており、新盛緑川水岸廊道 Shin Sei Green Waterway という名称で再開発されています。河沿いの沿道もきれいに再整備され、周辺にはレトロ感のあるお店がたくさんあるとのこと。

 

駅から大通り 台湾大道一段 に沿って、北西の西区・西屯区に進んでいくと、柳川の手前に 台中第二市場 があります。

台中第二市場
住所:台中市中區三民路二段87號

中華路夜市
住所:台中市中區公園路

一方、台中駅(台中車站)の南側となっているのが東区で、駅からすぐのところに有名グルメ店「 台中肉圓 」があります。

 

台中駅近 中区 おすすめホテル

SOF ホテル(SOF Hotel 植光花園酒店)(※台中公園隣のおしゃれ文青風ホテル)
住所:台中市中區光復路52號

City Center Hotel

ザクラウド ホテル(The Cloud Hotel 雲端商務旅館)

リローディング ホテル(Reloading Hotel 緑柳町文旅)(※宮原眼科すぐ近くのおしゃれホテル!)
住所:台中市中區中山路55號

インハウス ホテル 台中(Inhouse Hotel Taichung 薆悅酒店台中館)(※台中駅南側の東区。忠孝夜市のすぐ近く)
住所:台中市東區台中路203號

 

2.北区 〜 台中公園、国立自然科学博物館


北区には、国立自然科学博物館などの人気スポットがあります。国立自然科学博物館の年間観客数は、国立故宮博物院に次いで多いそうです。

国立自然科学博物館
👉 https://www.nmns.edu.tw/
住所:台中市北區館前路1號

台中駅近くにある「台中公園」は、中山公園とも呼ばれ、日本統治期に整備され、西洋式でありながら、日本庭園も備えているとこと。

台中公園

休憩所として池の上に浮かぶ30坪ほどの湖心亭は、1908年に縦貫鉄道開通の祝賀会場となった際に、現地を訪れた閑院宮載仁親王のための休憩所として設置された

台中公園
住所:台中市北區雙十路一段65號

北区 おすすめホテル

インハウス ホテル グランド(Inhouse Hotel Grand 薆悦酒店五権館)(※良い感じの屋上プールあり!)
住所:台中市北區五權路228號

ライライ ホテル(Lailai Hotel 台中來來商旅)

Taichung EnrichLife Hotel(台中豐禾行旅)(ベランダあり)

 

3.西区 / 西屯区 〜 台中国家歌劇院、国立台湾美術館、逢甲夜市

西区 / 西屯区は、台中市で最もよく訪問されるエリアのうちの1つで、台中国家歌劇院、台中州庁、台中最大の夜市「逢甲夜市」などの人気スポットがあります。

台中オペラハウス(台中国家歌劇院(※七期重画区内にある大型公共コンサートホール)
👉 https://www.npac-ntt.org/
住所:台中市西屯區惠來路二段101號

国立台湾美術館 (※アジア最大の美術館とされ、台湾やアジア諸国を中心とした近代美術・現代美術を展示)
👉 https://www.ntmofa.gov.tw/
住所:台中市西區五權西路一段2號

台中市政府
住所:台中市西屯區台灣大道三段99號

逢甲夜市
住所:台中市西屯區文華路

 

前回宿泊した エバーグリーンローレルホテル台中 は、この西屯区にあり、台中駅までつながる大通り 台湾大道一段 に面しています(台中駅まで約5km)。

すぐ近くに「 春水堂 大墩店 」があり、おしゃれなオープン型のショッピング&飲食空間になっていました。この大墩十九街という静かな通りも、雰囲気のあるいい感じの路地でした。レンタサイクルでうろうろしていたのですが、この辺はおしゃれなレストランもたくさんありました。

春水堂 大墩店

春水堂

春水堂

西区 / 西屯区 おすすめホテル

▼ エバーグリーン ローレルホテル 台中(長榮桂冠酒店 台中)

ホテルと周辺散策の様子をご紹介しています!

エバーグリーン ローレルホテル 台中

ザ スプレンダー ホテル 台中(The Splendor Hotel Taichung)(※国立自然科学博物館のすぐ近く)

Calligraphy Vast Residence (※国立自然科学博物館近くのサービスアパート。良さげです!)

Hotel National(全國大飯店)

The Place Taichung(※国立台湾美術館の隣)

ザ カールトン 台中(The Carlton Taichung)(※春水堂 大墩店のすぐ近くのモダンなホテル!)

ホテルデイ 台中(Hotelday Taichung)(※そのお隣)

 

4.南屯区 〜 七期再開発区(新市政中心)、彩虹眷村


西屯区から南屯区にかけて、台湾大道二段から台湾大道三段、七期再開発区(新市政中心)にかけての地域は台中最大のオフィス街となっていて、七期再開発区は台湾中部最大の高級住宅街となっているそうです。

2017年第七期開発地区のビル群の夜景(出所:Wikipedia)

臺中市第七期市地重劃區(出所:Localwiki)

👉 臺中市第七期市地重劃區

南屯区には、話題のインスタ映えスポット 彩虹眷村 があります。壁画アートが注目を集めたため眷村として保存されることが決まり、2014年以降は台湾有数のフォトジェニックなスポットとして有名な観光地になりました。

彩虹眷村
住所:台中市南屯區春安路56巷25號

 

5.南区 / 大里区 〜 台中文化創意産業園区、忠孝夜市


南区は、東区と並んで、台中駅の南側に広がるエリアです。

台中文化創意産業園区
住所:台中市南區復興路三段362號

忠孝夜市
住所:台中市南區忠孝路

また、国立中興大学中山医学大学 がありますね。

そのさらに南側の 大里区 には、こんなに素敵なベトナム料理店があるそうですよ!

👉 台中郊外にある美味しいレストラン 越好吃越南料理 大里店

 

台中郊外に足を伸ばしてみよう!

1.高美湿地

台湾のウユニ塩湖とも呼ばれる「高美湿地」は、台中車站からバスで行けるそうですが、2時間くらいかかるそうです。私は前回、レンタカーで運転していきました。

一帯は高美野生動物保護区として保護されていて、ほのぼのとした風力発電が遠くに見えます。ですが、かつては火力発電所の建設計画があり、地元住民の反対運動と連動して、台中県政府が高美湿地を生物保護区とする方向に舵を切ったそうです。

高美湿地

高美湿地
住所:台中市清水區美堤街

ここから比較的近い場所「台中港」近辺に、2018年末にオープンした三井アウトレットパークがあります。

三井アウトレットパーク台中港
住所:台中市梧棲區臺灣大道十段168號

👉 台中三井アウトレットにあるマレーシア料理店「Pappa Rich 金爸爸

ここを中継点にして、夕日がきれいな時間帯に高美湿地に行くという方法もあるかもしれませんね。

※Klookでは、以下のようなツアープランも安く用意していますよ!

Klook: 台中発・台中半日 / 日帰りツアー(高美湿地 + 彩虹眷村 + 宮原)

 

2.南投 / 日月潭

南投県は台湾のおへそ、ど真ん中に位置していて、原住民が多く暮らしていることでも知られています。台湾の観光名所「日月潭」や、台湾最高峰の「玉山」などがあります。

日月潭

日月潭も台中から行くことができます。Klookからは以下のような日帰りツアーも提供されています!

Klook: 日月潭 日帰りツアー

ぜひ以下の記事も参考にしてみてください!

 

3.彰化

彰化県は台中の南側に隣接していて、彰化扇形車庫や鹿港といった観光スポットがあります。

鹿港はグルメや建築などの見どころがいっぱいだそうです。鹿港へのアクセスは、高鉄台中駅からバスで1時間弱とのこと。

 

ぜひみなさんも台湾通サイトで、自慢の観光スポットや美味しいお店などを紹介してくださいね!

 

台湾地図 - 他の主要都市の観光エリアとおすすめホテルの紹介

 

 

関連紹介記事

  1. 台北エリアガイド〜台北地図から穴場を探すための台湾通ガイド

  2. 台湾 交通

    5. 台湾国内交通

  3. 2. 台湾の魅力

  4. 1. 台湾基本情報

  5. 高雄

    高雄エリアガイド〜南国・高雄を堪能するための高雄地図・ホテルの紹介

  6. 4. 台湾へのアクセス

Sponsored

台湾オプショナルツアーなら

お得なiOS旅行アプリ

サイト内検索

PR

PR

Booking.com

Recommend

台湾ホテル検索

Booking.com