【淡水 グルメ】在住者が秘蔵のローカル食堂を紹介します!

台北 淡水 グルメ / 淡水 食堂 / 長興街63牛肉麵 / 呉家阿給蛋餅 / 小夫妻鹽酥雞 / 藏室 / 兔宅子 / 星月 / 英専路夜市 】

はじめに~淡水のローカルグルメを楽しもう

私が住む淡水は、数多くの観光地に恵まれ、週末ともなると老街や淡水河のほとりにたくさんの観光客が押し寄せます。でも実は、地元に住む人間は、老街の方にはあまり行きません。ローカルエリアのあちこちに、隠れた名店がたくさんあるからです。今回は、独断と偏見(?)で、私が済む水源街というエリアから徒歩で行ける「おいしいローカル食堂」を6軒紹介します。(トップ写真は、お気に入りの鹽酥雞「小夫妻」、2枚目は「長興街63號牛肉麵」)

1.名前のない隠れた名店で牛肉麵を食べる!~ 長興街63牛肉麵

台湾では、看板もないのに、地元ではよく知られていて結構繁盛している食堂があります。淡水には、最近まで看板も名前もなかった牛肉麵のお店があります。それが「長興街63牛肉麵」です。小さな路地に面したお店には、以前は「牛肉麵」という看板しかありませんでした。メニューはとてもシンプルで、牛肉麵と牛雑麵など数種類。先代のご主人が自ら作る手こね麵ででき牛肉麵は、少しピリ辛の素朴なおいしさ。

こちらのお店では最近、オーナーが若い方に交代しました。以前は、臨時休業することも多かったのですが、今では月曜以外は毎日営業しています。そして、お店の名前もつけられました。それが「長興街63牛肉麵」。そう、これはお店の住所がそのまま店名になったんです。台湾では、住所の番号を店名にするお店が結構あります。私は「何か自分らしい名前を付けてよ!」と思ってしまうのですが、お店を探すとき分かりやすいというメリットはありますよね。

長興街63牛肉麵

住所:新北市淡水區長興街63號
営業時間:11:00~19:00(月曜定休)

2.地元民が食べたい阿給はここにある!~ 呉家阿給蛋餅

淡水の名物料理は、阿給(アゲイ)です。春雨を油揚げで包んだ軽食で、名前は日本語の「揚げ」から来ているのだそうです。淡水老街周辺に何軒も阿給のお店があるのですが、地元の人は老街の方には行かず、地元でひっそりと営業している阿給のお店に行くようです。そんな隠れた名店の一つが、「呉家阿給蛋餅」です。メニューは、阿給と台湾の朝食の定番・蛋餅だけ。ですが、近所ではおいしい阿給が食べられるお店として人気があるんです。

写真を見ていただくとわかるのですが、どちらもかなりビッグサイズ。朝食ならこの2つだけで満腹になること確実です。

呉家阿給蛋餅

住所:新北市淡水區水源街一段7號
営業時間:6:00~16:30(水曜定休)

3.深夜のごちそう「鹽酥雞」がおいしい屋台~ 小夫妻

みなさんは、「鹽酥雞」をご存じですか?台湾では、どこでも見かける夜のスナック屋台。いろいろな具材を注文して、油通ししたものを深夜にパクつく。体に悪い?と思いつつ、ときどき夜食を楽しんでいます。台湾ではなじみの料理だけあって、皆さん、近所にお気に入りの「鹽酥雞」があるようです。私は、自宅から数分のところにある屋台「小夫妻」が気に入っています。

鶏やイカのから揚げをはじめ、練りものから野菜類までさまざまな具材が用意されていて、いつもあれもこれも頼みたくなって大変です。1人前ならだいたい120元~150元で食べられます。

小夫妻鹽酥雞

住所:新北市淡水區水源街一段103-99號
営業時間:15:30~1:00(水曜定休)

4.インスタ映え確実!味もばっちりの本格派ハンバーガー~ 藏室

台湾でも、本格的なハンバーガーが食べられる食堂が増えています。淡水にも何軒かハンバーガーショップがありますが、その中でも、こちらの「藏室」はとてもおいしいハンバーガーが食べられるということで、台北からわざわざ訪れるお客さんもいるくらい盛況です。

古い家屋をリノベして作られた小さな街角のお店は、明るい感じで入りやすいです。メニューは、クラシックビーフハンバーガーからチキンバーガーまでバラエティに富んでいて、自分の好みに応じたハンバーガーを楽しめます。

この手のハンバーガーは、大きすぎて食べにくいこともあるのですが、「藏室」のハンバーガーは、紙に包んで押しつぶして食べると、ナイフ・フォークを使わずに食べることもできます。ここでは、遠慮なくハンバーガーを口いっぱいにほおばって楽しんでくださいね。

藏室

住所:新北市淡水區英専路79巷27號
営業時間:12:00~21:00(土日は11:30~、火曜定休)

5.淡水にも本格的な街角イタリアンがあった!~ 兔宅子

台湾にもイタリアンレストランがたくさんありますが、パスタが柔らかくて、固めのアルデンテが好きな方にとっては物足りないこともあるようです。でも、こちらも「兔宅子」なら、本格的な固ゆでアルデンテのパスタを楽しむことができます。

メニューはパスタやリゾットが中心ですが、シェフが日々新しいメニューを研究していて、ときどき新作や季節限定メニューが登場することもあります。店内には、お店の名前にあるようにかわいいウサギがいます。ちょっと怖がりなので、お店の方に確認して大丈夫だったら、そのかわいい姿も見て下さいね。

あと、最近人気が出てきて、ディナータイムは予約でいっぱいになることがあります。週末の夜は事前に予約したほうが良いかもしれません。

兔宅子

住所:新北市淡水區長興街55號
営業時間:11:30~15:00、17:00~21:00(水曜定休)

6.ときどき無性に食べたくなる和食ならこちら~ 星月

私は、台湾料理が大好きですが、ときどき和食が食べたくなる時もあります。そんなときは、近所の「星月」に行きます。淡江大学へ続く坂道を少し上がったところにある小さな食堂ですが、日本人オーナーが作る和食の数々は、日本食に飢えた日本人にとってオアシスのような存在です。

私のお気に入りは、チキン南蛮。大きなチキンにたっぷりかかるタルタルソース。鶏肉がジューシーで本当においしいです。付け合わせのおかずもどれもおいしくて、満足すること間違いなし。営業時間が短く、お店が小さいので、こちらも予約をお勧めします。

星月 𝐇𝐨𝐬𝐡𝐢𝐳𝐮𝐤𝐢

住所:新北市淡水區英専路139號
営業時間:11:30~13:30、17:00~19:00(土曜日曜定休)

さいごに~ 英専路夜市も面白いです!

MRT淡水駅から大通りを挟んだエリアに続く英専路。この通りは、夕方になるとたくさん屋台が出て、夜市に早変わりです。いわゆる有名屋台はありませんが、おいしい屋台が結構多くて、料理も一通りそろっていて、とても便利です。地元の人たちもよく夕食を買いに来ていますよ。

夜市を含めて今回ご紹介した食堂は、どれもMRT淡水駅から徒歩で行けるところばかりです。観光地ではない淡水の暮らしぶりを垣間見ながら気になる食堂を訪れることも簡単にできるので、次回、淡水にお越しの際は、ぜひローカルの食堂にもトライしてみて下さいね。

 

関連記事

  1. 【苗栗 大湖】いちごの産地・大湖で、いちごづくしの旅!

  2. 京華餐廳

    【高雄 火鍋 レストラン】塩埕区の歴史ある酸菜白肉鍋「京華餐廳」

  3. 水灣BALI景觀餐廳

    【淡水 グルメ】淡水の夕日を満喫するなら「水灣BALI景觀餐廳(榕堤水灣餐廳)」で決まり!

  4. タケノコ

    台北スーパーでのお土産購入に「台湾タケノコ瓶」がいかが?!【家楽福】

  5. 【Taipei Grand Trail】台北大縱走(第四段)

  6. 【台東市 観光】台東故事館の向かいにある鉄花村音楽集落

Sponsored
台湾オプショナルツアーなら
サイト内検索
PR
PR
Booking.com
Recommend
台湾ホテル検索
Booking.com